非公開資料コーナー
このコーナーでは、杉田俊明の担当講義や講演、会議資料の一部(抜粋)を掲載しています。 一部のファイルを閲覧するためには最新の閲覧ソフトAdobe Acrobat Reader が必要です。 なお、閲覧には杉田俊明ネットワークパスワード、またはそれぞれの特定業務のパスワードが必要です。 |
|
パスワードはそれぞれの該当業務の際に発行しております。個別のお問い合わせや再発行の要望には応じかねます。 | |
知的財産権注意事項:それぞれの該当業務の利用者による閲覧は自由です。但し、規定外のファイル印刷やコピー、或いは第三者への転送、無断引用などはご遠慮ください。 | |
各ケースメソッドの目的は、対象企業の優劣やその戦略・実務の巧拙を議論することではなく、普遍性を持つ定理や法則、問題の本質を見出すところにあります。企業関係者にとっては、合わせて、ビジネスモデルの構築も含め、自社戦略・実務のための経験や教訓、ノウハウなどを学ぶためのものです。 |
資料配布日 | 主な内容 | MBA / EMBA / AMP ケース・メソッド資料 |
||||||||||
特定企業研修関連資料は別途特定のページ、または配信の内容をご参照ください。 業務利用者用のフォロー情報配信について登録者に別途配信しています。 本コーナーは2009年より新コーナー、または定期配信に切り替えています。 バックナンバーについても順次削除、またはそれぞれの新コーナーに移動しています。 |
各企業のケースを掲載した 杉田俊明の新著は近刊予定 (非公開版のケースブックは 現在、企業内にて使用中) |
|||||||||||
2008年8月28日 | 関西経済連合会・太平洋人材交流センター関連資料 ABS閲覧用資料その1(スライド82枚分) / 印刷用 ABS閲覧用資料その2(スライド36枚分) / 印刷用 |
|||||||||||
2008年7月30日 | 日本貿易振興機構関連資料 閲覧 / 印刷 | |||||||||||
2008年7月13日 | 明治大学 企業特別講義 分析・解説資料 閲覧 / 印刷 パスワード:本講義年月日(8桁)と本講義順数 |
|||||||||||
2008年7月12日 | 中国 EMBA Japan Program スライド閲覧 / 印刷用 | |||||||||||
2008年7月8日 | CMMS高度専門コース関連資料 スライド閲覧 / 印刷用 | |||||||||||
2008年5月20日 | 関西社会人大学院連合関連資料 | |||||||||||
2008年2月18日 | 北陸親寿会資料 閲覧用 / 印刷用 | アジア・中国企業の経営と戦略 | ||||||||||
2007年10月23日 | 日本貿易振興会・他 日中経済討論会 | シリーズNo.1 経営システムと人材育成編(2008年11月3日) | ||||||||||
2007年10月5日 | 大阪商工会議所(天王寺) 閲覧 / 印刷 | シリーズNo.2 ブランド戦略編 | ||||||||||
2007年8月7日 | 北陸銀行、長城会 中小企業基盤整備機構関連資料 閲覧 / 印刷 |
シリーズNo.3 提携戦略編 | ||||||||||
2007年8月3日 | 企業研究会関連資料 閲覧 / 印刷 | |||||||||||
2006年11月29日 | 研修関連資料 提携&ケース | 松下電工の中国事業展開 | ||||||||||
2006年10月6日 | JETRO(東京)関連資料 | |||||||||||
2005年11月30日 | 特定企業研修関連資料 | 松下電器産業の中国事業展開 グループ展開、問題点と課題 独資化改革、経験と教訓 ケース:小天鵝グループとの合弁、そして独資化 |
||||||||||
2005年6月29日 | 大阪府工業協会関連資料 TP | |||||||||||
2005年6月23日 | 大阪商工会議所関連資料 T / TP | |||||||||||
2005年6月15日 | 明治大学特別講義関連資料 TP | 香港最大の商社「利豊」 Li&Fung社のケース ユニクロ、丸紅との経営比較 兼松繊維買収の狙い サンリオとの提携のカラクリ |
||||||||||
2005年3月15日 | 堺商工会議所関連資料 T / TP | |||||||||||
2004年11月19日 | 明治大学アカデミー関連資料 T / TP | ユニクロ(FR社) | ||||||||||
2004年11月16日 | ひょうご講座関連資料 T / TP | SPAと中国調達、 図表、 写真 | ||||||||||
2004年11月12日 | 大阪市立大学大学院関連資料 T / TP | |||||||||||
2004年8月6日 | 1:企業資料 メッセージと概要紹介 TP |
ダイキン工業の中国事業展開 | ||||||||||
2:企業資料 対中ビジネスの戦略再編について T / TP | ||||||||||||
2004年7月5日 | 企業資料 中国ビジネスと電機メーカーのケース・スタディ T / TP | 格蘭仕(ギャランツ)の事業展開 | ||||||||||
2003年11月6日 | 企業資料 中国ビジネスと電機メーカーの経営環境 | |||||||||||
2003年9月5日 | 明治大学関連資料 | IBM(中国)の事業展開 | ||||||||||
2003年9月4日 | 財団法人広島市産業振興センター関連資料T / TP | |||||||||||
2003年9月2日 | 中国・アジア経営研究会関連資料T / TP | 豊田通商の中国事業展開 | ||||||||||
2003年9月1日 | ひょうご講座・特別講座関連資料 | ソニーの中国事業展開 | ||||||||||
2003年7月10日 | 日中経済協会関西本部関連資料 | |||||||||||
2003年5月9日 | 泉北教養講座・泉北市民センターライフセミナー | コマツの中国事業展開 | ||||||||||
2003年4月11日 | 経済産業省近畿経済産業局 | |||||||||||
2003年3月27日 | ワールドトレードセンター大阪 | 三洋電機の中国事業展開 | ||||||||||
2003年3月6日 | 大阪府社会保険労務士会関連資料T / TP | グループ展開、戦略再編 | ||||||||||
2003年2月15日 | 日本貿易学会西部部会関連資料 | 問題点と課題 | ||||||||||
2003年2月12日 | 中国・アジア経営研究会 1部、 1部図、 2部、 2部TP | |||||||||||
2003年2月6日 | 大阪商工会議所・永和信用金庫・永和総合研究所 | 海爾(ハイアール)グループ | ||||||||||
2002年12月18日 | 大阪市立大学経済学部企画講座 | (本欄下部の該当欄を参照) | ||||||||||
2002年12月12日 | 日本短繊維紡績協同組合連合会・日本紡績協会資料 T / TP | 三洋・ハイアール提携問題 | ||||||||||
2002年12月11日 | 関西化学工業協会関連資料 | 戦略提携の評価とその課題T/TP | ||||||||||
2002年12月8日 | 多国籍企業研究会関連資料 T / 要旨F | 海爾:自力日本市場参入問題 | ||||||||||
2002年11月25日 | 大阪商工会議所関連資料 T / TP | 海爾による「販促」は「反則」か | ||||||||||
2002年11月21日 | 大阪府工業協会関連資料 | 日中双方ぞれぞれの問題は何か | ||||||||||
2002年10月26日 | 大阪市立男女共同参画センター西部館関連資料 | 他は下部の海爾コーナーを参照 | ||||||||||
2002年10月5日 | 甲南大学公開講座関連資料 | |||||||||||
2002年9月27日 | 鉄鋼会館アイアン・クラブ関連資料 | |||||||||||
2002年9月19日 | 中小企業総合事業団・徳島県関連資料 | M(T)社グループ | ||||||||||
2002年9月18日 | 日本紡績協会関連資料 | グループ展開、問題点と課題 | ||||||||||
2002年7月29日 | 大阪府工業協会関連資料 | ヤマトインターナショナル社の | ||||||||||
2002年7月17日 | 神戸大学経営学部講義資料 | 中国事業展開 | ||||||||||
2002年7月5日 | 日中経済協会関西本部研修資料 | |||||||||||
2002年6月21日 | M(協力)会関連資料 | 日立製作所の中国事業展開 | ||||||||||
2002年6月19日 | 韓国産業団地公団関連資料 | 家電合弁第1号と新設企業の課題 | ||||||||||
2002年6月10日 | 明治大学商学部リクエスト講義資料 | |||||||||||
2002年4月19日 | 大阪商工会議所関連資料 | 伊藤忠商事の中国事業展開 | ||||||||||
2002年4月12日 | 関西設計管理研究会関連資料 | グループ展開、問題点と課題 | ||||||||||
2002年3月15日 | 京都府中小企業総合センター・他3団体関連資料 | 住友商事の中国事業展開 | ||||||||||
2002年3月11日 | アジア・中国経営研究会資料 | グループ展開、問題点と課題 | ||||||||||
2002年3月7日 | S社(SH)関連資料 | |||||||||||
2002年3月6日 | 財団法人関西産業活性化センター関連資料 | B(J)社グループ | ||||||||||
2002年2月28日 | S社中国現地法人関連資料 | グループ展開、問題点と課題 | ||||||||||
2002年2月19日 | 広島商工会議所・中小企業総合事業団関連資料 | 海爾(ハイアール)グループ | ||||||||||
2002年2月14日 | 鯖江商工会議所関連資料 | 吸収合併と戦略提携の軌跡 | ||||||||||
2002年2月5日 | 大阪商工会議所(環日本海経済圏構想研究会)関連資料 | 1:急成長の背景と課題 2:問題点 | ||||||||||
2002年1月24日 | 日本貿易振興会・福島県・福島市関連資料 | 粉飾決算疑惑論争について | ||||||||||
2002年1月10日 | K会関連資料(KW・SW) | 希望グループ | ||||||||||
2001年12月25日 | S社資料関連(SK) | 急成長の背景と課題 | ||||||||||
2001年12月7日 | アジア・中国経営研究会関連資料 | CP(正大)グループ | ||||||||||
2001年12月6日 | 神戸大学大学院経営学研究科MBAコース講義資料 ユニクロのケース・スタディ 協力工場システム・「急増急減対応型生産システム」 |
中国展開苦戦の背景と課題 | ||||||||||
ペプシグループ | ||||||||||||
中国法人グループ反乱の背景 |
掲載日 | 更新日 | テーマ・概要 | 印刷用 |
2002年11月1日 | 2002年11月4日 | 対中ビジネスの戦略転換と意識改革 | TP |
2002年11月23日 | 2002年11月24日 | ビジネス形態(所有戦略、その1) | TP |
2002年12月28日 | 2003年1月5日 | ビジネス形態(所有形態、その2、貿易形態など) | TP |
2003年1月17日 | 2003年1月19日 | ビジネス形態(戦略再編、その1) | TP |
2003年1月25日 | 2003年1月26日 | ビジネス形態(戦略再編、その2) | TP |
2003年1月30日 | 2003年1月31日 | 戦略再編(統合・抜粋版) | TP |
2003年2月9日 | 2003年2月18日 | 戦略再編(課題・主要企業の動向・留意点) | TP |
2003年2月24日 | 2003年3月2日 | 戦略再編(貿易形態・貿易の新動向とその対応について) | TP |
2003年3月12日 | 2003年3月13日 | 戦略再編(貿易形態・投資形態・統括会社) | TP |
2003年3月29日 | 2003年3月30日 | 戦略再編(統括・複合ビジネス・経営システム) | TP |
2003年4月5日 | 2003年4月8日 | ケース・スタディ(電機メーカーの戦略提携) | TP |
2003年8月10日、11日 | 2003年8月27日 | 大型プロジェクトのリスク・マネジメント(その1) | TP |
2003年8月10日、11日 | 2003年8月26日 | 大型プロジェクトのリスク・マネジメント(その2) | TP |
2003年8月10日、11日 | 2003年8月27日 | 大型プロジェクトのリスク・マネジメント(その3) | TP |
2003年2月10日 | 2003年2月13日 | 対中ビジネス事情とその留意点 | TP |
2002年11月11日 | 2002年11月11日 | 中国経済・対外経済の概況 | TP |
2002年11月11日 | 2002年11月12日 | MBA研修 ケース・スタディ対象事例 | TP |
2002年11月11日 | 2002年11月12日 | 急成長する中国企業と日本企業への啓示 | TP |
2002年11月11日 | 2002年11月12日 | 日本企業の戦略再編と実務対応 | TP |
2002年11月11日 | 2002年11月12日 | 対中ビジネスの形態とその応用 | TP |
2003年5月12日 | 2003年5月12日 | 中小企業から見た「中国ビジネス」という現象 | TP |
その他、共通参考資料(F) |