就職活動応援
杉田ゼミ卒業者からのメッセージ
このコーナーはゼミ卒業者からのメッセージを掲載している。
個々のメッセージを原則原文のまま掲載されている。
ゼミ生や受講生の就職活動などのために多少でも参考になれればと思う。
就活応援小冊子
ゼミ10 池田君を中心に2008年10月に編集・制作したもので2015年3月再掲。
この小冊子を閲読してまず驚くのは「これが現役大学生が制作したものか」ということに違いない。
内容と共に、当時の現役ゼミ生のレベルの高さや努力、
そして後輩を思う心も含め良き刺激になると思う。
現在の就活に当てはまるかどうかという意見もあろうが、
内容のうち多くはいまでも参考価値があり 、社会人になってからも有用だと思う。
注:本小冊子はゼミ内個人参考用。
以下、バックナンバー
意見発表者一覧
(掲載順=受信順)廣石/扇山/木村
秋山/河野/
石崎/上床/佐々木
北村/安東/河端/
合田/舟辺/黒田
----- Original Message ----- Sent: Monday, December 09, 2002 12:48 AM 今、就職活動を振り返って思うことは、「自分を知る」ということだと思います。 自分はどんな性格か、今まで何をしてきたのか、今何に興味があるのか、 今後何をしていきたいのかなど、ありきたりな事でも周りの環境に左右されることなく今までの自分の人生について振り返り、真剣に考えることのできる時期だと思うのです。もちろん、企業に自分を売り込むわけですから、個性や競争優位性を保持している方が好ましいのは当然であると思います。自分が重視しているのは、規模なのか、職種なのか、等も明確であれば、より考えやすいと思います。また、就職活動は「運」や「相性」も大きく関与していると思います。どうしても入りたい企業があったとしても、説明会の予約が取れなければ筆記試験さえ受けることができない場合が多く、取れたとしても10分ちょっとの面接で何がわかるのかというのも疑問です。ですから面接で落とされてもそんなに深く落ち込む必要はないと思います。しかし、わかっていても落ち込まない人はいないと思います。そんな時こそ、自分では気づいていなかったかもしれませんが、杉田ゼミで培った気持ちの「強さ」が生きてくると思います。何事も、ポジティブにタフに取り組むことが勝因だと思っています。活動を控えている皆さん、自分で「無理」などと壁を作らず、上を向いて頑張ってください!! 廣石 |
----- Original Message ----- Sent: Monday, December 09, 2002 2:49 PM 年々就職活動が早くなっていると思うのですが企業の求める人材像も変化をしてきていると思います。はっきりいって昔と比べて採用は厳しくなっています。ただなんとなく入社してなんとなく生活の為のお金儲けするために働こうなどの意思ではどこの会社もとってくれません。求めれるものは5年後10年後自分がこうでありたいという確固とした意思であったり、リーダーとして皆を引っ張っていくことのできる人材が求められています。指示してできる仕事は正社員でなくとも派遣社員を雇えば企業にとっては良いことなのです。杉田先生の教えでも言われている「羊ではなく狼になれ」という言葉は指示待ち族ではなく自分で考え・動くことのできる人という意味ですが今の時代に本当に求められている人物像であると思います。就職する時期が来たからといってなんとなく活動する前に一度自分を振り返り、一体自分は何がしたいのかをじっくり考え自分という土台をまずは作ってから行動しても遅くはないかと思います。実際の活動に関しては過去の掲載にも乗っている佐々木先輩と同様に面接などで質問されたこと・それに対して自分はどう答えたか、面接で失敗したこと・次からどうしたらいいか、さらに人事の人や社長に言われた印象的な言葉などを電車の移動時間を使って手帳に書いていました。ちょっとした空き時間にそれを見て面接に望んだりできるので大変役に立ちます。特に面接でよくあるのが質問に対しての失敗だと思います。失敗は誰にでもあることですがそれをどう次に生かせるかが重要だと思っています。活動中は多くの失敗をしていましたが、失敗をするたびに「また一つ自分が成長できたな」と思いながら活動をしていました。長い就職活動ではポジティブであることは精神的に楽になりますし、1日1日が非常に貴重な時間となります。これから就職活動を行う方も前向きに行動すれば必ず自分にあった企業を見つけることができると思います。 扇山 |
----- Original Message -----
Sent: Monday, December 09, 2002 3:39 PM
> 私が就職活動(面接、筆記試験の受験)をはじめたのは5月で > した。周囲の人達に比べても明らかに遅く、準備不足の中から > の出発でした。ただ、その時にはまだこれから先の就職活動に > ついて、知識不足もあり、不安を持っていませんでした。しか > し、この時期になると追加採用が多くて、採用人数も少なく、 > 選択の幅を考えると早く始めて人に比べずいぶん小さくなって > いました。そのような状況で感じたことを述べたいと思います。 > やりたいことがまだわからないという人もいると思いますが、 > (多分)大丈夫です。私も漠然としたままでしたが、説明会に > 参加することで、その業界の現状、抱えている問題点、特徴等 > がはっきりと分かり、自然と自分がしたい事が見えてくると思 > います。また、説明会に出席しておけば、たいてい筆記テスト > や面接まで進むことができ、そういった面接を繰り返すことで、 > 場慣れし、自信が出てきますし、何をどう分析しておかなけれ > ばならないかが見えてきます。最初の面接ではやはり準備不足 > で答えにつまり焦ってしまいましたが、面接を受ければ受ける > ほど落ち着けるようになりました。面接官には様々なタイプの > 人がいます。好意的な人もいれば、厳しい態度をとってくる人 > もいます。そういった経験を積んで、失敗を繰り返しても、そ > の度に反省して次に活かせればいいと思います。人当たりの良 > さ、表情、自信をもって話すことも面接の好印象に繋がると思 > います。就職は運やタイミングなどもあるので、不甲斐ない結 > 果でも落ち込まずに、ポジティブシンキングで頑張ることが大 > 切だと思います。とにかく、早く始めて慣れることです。早め > 早めに活動しても損はありません。不況の真っ只中で就職活動 > をするのは不安も多いとは思いますが、明るく頑張ってください。 > 木村 |