グローバル経営とアジア

国際ビジネス特論 / アジア・中国企業の経営戦略と管理
(杉田俊明担当講義用参考資料抜粋。随時更新)

出席記録・該当レポート:11月10日現在、7週目
(評価票必須。規定出席割合未達者:単位取得困難)
中途入退室、私語:10点減点/回 実施中(規律違反者:単位取得困難)

講義の主旨、概要、順序などについて日程表&留意事項 161015版 p)
受講評価票と関連評価制度について
アジア・中国の経営者たちはどのように、なにを、なんのために学んでいるのか
◎杉田俊明担当新聞コラム「ビジネススクールで学ぶ新世代の経営者」2012年4月5日付
◎杉田俊明担当新聞コラム「世界の基準で学ぶ経営者たち」 2013年6月13日付 p
講義情景・受講感想など その1(EMBA / MBA, 経営者、ビジネスパーソン)
講義情景・受講感想など その2(EMBA / MBA, 経営者、ビジネスパーソン)
参考:(日本)受講経験者交流の広場 / (p)
参考:(日本)杉田研究室、活動記録(抜粋。161019版) p

グローバル経営から見る中国 / 中国から見るグローバル経営(総論・データ編)
グローバル経営とアジア 総論・概論編 p
コラム NHK放送テキスト「杉田教授のビジネススクール」p
グローバル経営とアジア 研究の枠組みと課題(論文版)
◎コラム「国際ビジネスとその新潮流:新主役は?」世界経済評論IMPACT、16年11月7日掲載分

◎総論・データ編&人材編 スライド資料(抜粋。161019版) p
経営戦略と経営管理 自己啓発・人的資源・経営システム編
◎(前掲)アジア・中国の経営者たちはどのように、なにを、なんのために学んでいるのか を参照
人的資源・人材育成編 日米中主要企業の比較研究(140602) p 
経営システム編 日米中主要企業の比較研究(130714) p
 
経営戦略と経営管理 M&A&A 戦略提携編
競争に勝つ「提携」:三つのタイプ /コラム
戦略提携編 (2013年1月24日版)
提携と買収に老練なフランス企業 /コラム

◎全体・復習用資料(170112版)
+ アクティブラーニング関連講義のテーマ・要領 (161016版)
受講・成績評価関連重要注意事項
注意事項を閲読の上、履修選択、受講、受験のあり方を判断してください。
期末試験注意事項
 
本コーナーにおける◎部分は関連重要参考資料
 詳細については講義中の説明を厳守してください。
 
試験回答時は、実際の講義内容(関連理論やケースなど)に厳格に従い、
該当のキーワードを踏まえて正確に対応すること。逸脱したものはゼロ評価。
 個人の意見陳述は試験時ではなく、質疑応答、感想文(+分)、プレゼン・
アクティブラーニングなどの際に自由闊達に行ってください。(加点)
成績評価:
定期テスト(7割)、出席・リポート(3割)などにより総合評価
 期末テストだけでは単位取得は困難。
減点対象
 私語者、携帯電話使用者、遅刻早退など無断入退室者、など迷惑行為者
加点対象:
 +質疑討論に加わり、あるいは研究発表において一定の基準をクリアした者など
出席・リポートの一部を代替する小論文について:
 提出期限:1月12日、講義開始まで担当教員に手渡し。
 
詳細については講義中の説明に従ってください。
 テーマや要領は上記「アクティブラーニング式講義のテーマ・要領」欄を参照。
 但し、アクティブラーニング式講義時に提出する小論文と、出席・レポート代替小論文と
同一テーマのものは認められない。また、講義内容を踏まえていないものは認められない。

杉田俊明研究室(甲南大学)
メールTO: toshi.sugita@nifty.com
トップ・ページ へ